キャンプコーディネイター

こいし ゆうか / KOISHI YUKA

キャンプコーディネイターとして、2009年から女性が自立してキャンプをする「女子キャンプ」、公共交通機関で行くキャンプスタイル「徒歩キャンプ」を提唱。

女性目線のキャンプスタイルの提案、オリジナルテント「PANDA」、寝袋、キャンプ小物などの企画・デザイン等を手掛ける。

また、キャンプイベントなども企画開催「PANDA大感謝祭り」「エクリュキャンプ」「鳥見空泊」。アウトドアラジオ番組FM yokohama「The Burn」の月1コーナー「with camp」のDJ、雑誌「ランドネ」にてキャンプコラム連載。

出演履歴:TV:「マツコの知らない世界」、「ヒルナンデス」、「あさイチ」、「人生レシピ明日も晴れ!」、 「スクール革命」など ラジオ:「ANA WORLD AIR CURRENT」「高橋みなみのこれから、何する?」、「あさナビ」「ブルーオーシャン」など

works/goods

キャンプギア監修やコラボ製品開発。手がけてきた中でも代表的なコラボ製品やオリジナル製品などをご紹介します。

ソロ用ワンポールテント「PANDA」

コラボ製品の企画開発デザイン。販売当時から反響が多いロングセラー商品に。女性でも簡単に設営がしやすくソロキャンプブームの仕掛けに。(販売中)

ソロタープ「PANDA TARP」

PANDAテントに合わせたちょうどいいサイズのソロタープ。タープをつなげてPANDAを連結することもできる。

ソロ用「PANDA TC」シリーズ

ポリコットンという素材違いで少し大型化したPANDAシリーズ。こちらは男性にも人気な製品。窓がついたりと日々進化し続けて販売中。

ルートートコラボ「ルー・ガービッジ」

こいしゆうか×ROOTOTE、「ルー・ガービッジ」キャンプ用ゴミ箱。ロゴデザイン。全国のWILD-1で販売。

シュラフ「OSANPO PANDA」

NANGAとのコラボシュラフ。ポップなカラーリングとかわいい刺繍がついた女性や子供向けデザイン

サウナハットロゴデザイン

こいしゆうか × daladala. × CLEF ” SAUNA HAT TONTTU1点1点手作りの羊毛フェルトなサウナハット


Supevision/Coordination

監修やコーディネイトをしているものなど

アニメ「二人ソロキャンプ」道具設定画監修

本田技研工業「Hondaキャンプ」web監修


media

主な継続的に出させてもらっているメディア、出演したメディアなどを紹介します。

雑誌「ランドネ」キャンプ連載コラム

女性向けアウトドア雑誌「ランドネ」にて「キャンプのお悩み相談」に対するコラムの連載

FM yokohama「The Burn」

老舗アウトドアラジオ番組、月1「with campコーナー」にて、パーソナリティーを務めています。

ほぼ日「Why Camp?」

ほぼ日のキャンププロジェクトにて、キャンプの魅力を語っています。とても素敵な記事にしていただけました。

ヨメルバキャンプ道具連載

KADOKAWAさんが運営するウェブサイト「ヨメルバ」にて、親子で楽しめるキャンプ道具を紹介しています。

「マツコの知らない世界」など

この番組をきっかけに、「ヒルナンデス」「あさイチ」など数々のテレビにてキャンプの楽しさをお伝えしてきました。


movie

youtubeをはじめた動画でのインタビューなどを一部こちらにまとめました。活動の記録や自己紹介としてご覧ください。

ほぼ日「生活のたのしみ展」動画

Go NEXT ―未来へ駆けぬける―』【TBS】

ハピキャン「湖畔キャンプ」

「木村さーーん」お手軽ひとりキャンプ体験

ハピキャン「密着取材」

自分のyoutubeチャンネルもあります


event/community

PANDA大感謝祭」

PANDA大感謝祭2024」「PANDA感謝祭2023」キャンプイベント企画。100人近くのPANDAユーザーが集まる。

「エクリュキャンプ」

作る(メーカー)人と使う(ユーザー)を繋げるキャンプイベント。キャンプ道具選びの目線を育てます。

「エポックアウトドア」

キャンパーが自然を守ることについて学び考えるコミュニティです身近なキャンプギアの生産背景を知ることで自然を守ることについて学べないかと考えました


ambassador

birdy

パシフィックサイクルジャパンさんが扱う折りたたみ小径車birdyのアンバサダー

カールツァイス

イベント企画や、インスタグラムなどで漫画の連載などしています